ストリートファッションについて調べていると、必ず出てくるブランド『Supreme/シュプリーム』。
シュプリームとは、世界中のファッショニスタやストリートカルチャー好きから熱烈な支持を集める、アメリカ発の超人気ストリートブランドです。
しかし「シュプリームとはどんなブランド?」「なんでそんなに人気なの?」「あのブランドってなんであんなに高いの?」といったことを思う方も多いのではないでしょうか?
さて、この記事では、シュプリームが“最高のブランド”と呼ばれる理由をわかりやすく解説していきたいと思います。ブランドの歴史から人気の理由、定番アイテムまで紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
1.シュプリームとはアメリカ発のストリートブランド
シュプリーム(Supreme)は、1994年にアメリカ・ニューヨークで誕生したファッションブランドです。
創業者の名前は『ジェームス・ジェビア(James Jebbia)』。
当初はスケートボードカルチャーに根ざしたショップとしてスタートし、地元のスケーターたちが集まる場所としても親しまれていました。
今でこそ「世界的なブランド」として知られるシュプリームですが、スタート時点ではごく限られたストリートシーンの人々をターゲットにしたショップだったのです。
そんなローカルブランドが、なぜここまで大きな存在になったのでしょうか?
さて、この章では、シュプリームというブランドの概要について紹介していきたいと思います。
1-1. 創業者 ジェームス・ジェビアが立ち上げた
シュプリームの生みの親であるジェームス・ジェビアは、イギリス出身でアメリカに移住したというひととなりを持っています。
ファッション業界では決して華やかなスタートを切ったわけではなく、若い頃はショップスタッフやバイヤーとして働きながら、独自のセンスと比類なき審美眼を磨いていきました。
1994年、ジェビアがニューヨークのラファイエットストリートに開いたのが、最初のSupreme店舗。
スケーターたちが気軽に集まり仲間と語らい、リアルなストリートカルチャーを共有できるような空間を目指して作られました。
当時は、ストリートブランドという言葉自体が今ほど浸透しておらず、Supremeはまさにその先駆けとも言える存在でした。
当時の他ブランドとは違い、モデルにはプロの俳優やタレントではなく、実際にストリートで生きているスケーターたちを起用。
その後はブランドが人気になればなるほど商品が手に入りにくくなり、シュプリームは高いブランドという事実が生まれるようになったのです。
毎週行われる"ドロップ(新作発売)”の文化も、ジェビアのブランディング哲学に基づいたもの。発売日に現れる長い行列や、一瞬で完売するTシャツやパーカーはブランドを支える重要な存在になっています。
1-2. ストリートファッションを確立させた
シュプリーム(Supreme)は、単なるファッションブランドではありません。
カルチャーを着るという新しい価値観を提案し、ストリートファッションというスタイルを確立したブランドとしても知られています。
シュプリームが誕生した1990年代初頭、高級ブランドやモード系のファッションが注目される中で、スケーターやヒップホップ、パンクといったカウンターカルチャー(反主流文化)をベースにしたSupremeは良い意味で異端。みるみるうちに若者たちの心を強く掴んだのです。
その結果、ファッション好きだけでなく、ミュージシャン、アーティスト、スケーターなど、様々なカルチャーの担い手たちがこぞってSupremeを着用。
徐々に「ストリートブランド=シュプリーム」というブランドイメージが広がり、今や世界中の若者にとって憧れの存在となりました。
一方、最近では「シュプリームの良さがわからない」「ダサいって本当?」といった声もネット上では見かけるようになりました。
しかし、そういった意見も含めて、Supremeが“ファッション界語られるブランド”になった証。
ファッションだけでなく社会的な影響力を持つブランドとして、その存在感はますます強くなっているのです。
1-3. 日本でも店舗を多数展開
シュプリーム(Supreme)は、現在では日本でも高い人気を誇るストリートブランドのひとつです。
実は、日本は多くのSupreme直営店舗がある国で、2025年現在、東京(原宿・渋谷・代官山)、大阪、名古屋、福岡など、ファッションの中心地に店舗が展開されています。
各店舗の外観はどこもスタイリッシュで、オープン前から長蛇の列ができることも日常茶飯事。ドロップ日やコラボアイテムが登場する日は、並ばないと買えないほどの人気ぶりです。
Supremeはアイテムの数をあえて絞り、再販を基本的に行わないという独自の販売スタイルを貫いています。これが結果的に、「手に入りにくい=価値がある」というブランディングに成功。
近年は若い世代だけでなく30代〜40代のファッション好きにも人気が広がり、スタイル次第で年齢の枠を超えたおしゃれが楽しめるブランドとしての地位を確立しています。
2.なぜ人気?シュプリームが支持を集める3つの理由
これまでのファッションスタイルとは離れたカルチャーを打ち出したブランドのシュプリームですが、現在なぜここまで人気となっているのでしょうか?
この章では、シュプリームが支持を集める3つの理由について紹介指定いきたいと思います。
2-1. 最高のストリートブランドだから
Supremeは、ストリートカルチャーを象徴する存在として世界中で認知されています。
スケートボードやヒップホップ、パンクなどの“反骨精神”をベースにしたスタイルは、単なるファッションではなくライフスタイルやカルチャーそのもの。
さらに、数々の有名ブランドとのコラボにより、ハイブランドとの垣根を越えた存在へと進化しました。このブレないスタンスと大胆な姿勢が、Supremeを「最高のストリートブランド」と呼ばせる理由のひとつです。
2-2. 展開されるアイテムがすべて“特別”だから
シュプリームのアイテムは、毎週木曜日に新作が発売されますが、どの商品も“一度きりの生産”が基本。再販されることはほとんどなく、人気商品は発売直後に完売してしまうほどです。
このような限定スタイルにより、1つ1つのアイテムが“レア”な存在になり、自然と中古市場でも高値がつくほどの価値を生んでいます。
2-3. 中古市場での需要が高いから
Supremeの魅力は、新品での入手だけではありません。
むしろ中古市場においても人気が高く、状態の良いものは定価以上で取引されることもしばしばあります。
一目でわかるロゴやデザイン性の高いブランドという認識が広く浸透しているため、ストリート系ファッションにおいて「かっこよさの象徴」ともなっているのです。
3.シュプリームの人気アイテム5選
数多くのストリートファンや幅広い年齢層の方から人気を集めているブランドのシュプリーム。
ここでは、そんなシュプリームの中でも、人気アイテムを厳選して紹介していきたいと思います。
① ロゴTシャツ
Supremeといえばまず思い浮かぶのが「ロゴTシャツ」。
特に有名なのが、“Supreme”と書かれた「ボックスロゴTシャツ」です。
このアイテムは発売されるたびに即完売する大人気定番アイテム。
中古市場でも高値で取引されることも多いです。
シンプルながら存在感抜群で、1枚着るだけでストリート感あふれる着こなしが完成する万能アイテムとして知られております。
② ロゴパーカー
ロゴTと並んで人気なのが「ロゴパーカー」。
寒い季節はもちろん、肌寒い春秋にも重宝する万能アイテムです。
Supremeらしいインパクトのあるデザインやカラー展開が魅力で、コーデの主役になる一着。Tシャツと同じく、ボックスロゴが人気となっており、コムデギャルソンやMM6などの有名ブランドとのコラボも積極的に行っています。
後ろ姿までおしゃれにキマるとファンからも好評です。
③ キャップ
ストリートスタイルに欠かせない「キャップ」も、シュプリームの定番人気アイテム。
中でもキャンプキャップやニューエラとのコラボモデルは多くの人から人気を集めています。
ひとつ取り入れるだけで、ファッション初心者でも一気に上級者っぽく見えるのがうれしいポイント。気軽に挑戦しやすく、価格帯も比較的手が届きやすいので初めてのシュプリームにもぴったりです。
④ バックパック・リュック
通学や通勤にも使える「バックパックやリュック」は、機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテム。
Supremeのロゴが大きく入っているデザインは一目でわかる存在感があり、実用性+ブランド感を求める人に大人気。
毎シーズン異なるデザインが出るため、コレクターアイテムとしても注目されています。
⑤ コラボアイテム
Supremeの魅力のひとつが、毎シーズン発表される豪華コラボアイテム。
Louis Vuitton(ルイ・ヴィトン)やNike(ナイキ)、The North Face(ザ・ノース・フェイス)などとのコラボは、ファッション界でも一大ニュースになるほどの注目度です。
筆者もMM6とのコラボパーカーを実際に購入しましたが、ファッション好きな方との話が弾んだりするのでおすすめです!笑
4. ダサい?良さがわからない?シュプリームのブランドイメージ
シュプリームと聞くと「かっこいい!」という声がある一方で、「良さがわからない…」「なんかダサくない?」といった意見を目にすることもあります。
ここでは、そんな疑問を感じている人に向けて、Supremeのブランドイメージをあらためて解説していきます。
4-1. トレンドを取り入れたおしゃれなブランド
シュプリームはスケーターカルチャーをルーツに持ちながらも、ファッションシーンの最前線で常にアップデートを続けているブランド。時代の空気やストリートのムードを的確に取り入れたデザインが魅力です。
中には奇抜なアイテムもありますが、それが「今っぽいかっこよさ」につながっているんです。
4-2. 顧客がワクワクする瞬間をわかっている
シュプリームの真骨頂は“買えるかどうか”も含めたブランド体験。
毎週木曜日に新作をドロップし、即完売を繰り返すスタイルは「欲しいのに買えない!」という状態を作り出し、ファンの熱量をさらに高めています。
あえて数を絞って「特別感」や「レア感」を出すことで、顧客が購入する時や新作発表の時にワクワクする気持ちを与えてくれているのです。
4-3. 1アイテム取り入れるだけで圧倒的にかっこいい。
シュプリームは全身コーデを組むのもアリですが、1点だけでも主役になるブランド。
シンプルなコーデにシュプリームのキャップやTシャツを合わせるだけで、一気にストリート感が増してグッとおしゃれに見えるというのが魅力です。
「何歳まで着ていい?」「おじさんが着てたらどう思われる?」という声もありますが、実は年齢に関係なく似合うアイテムも多いんです。
ポイントは、全身を固めず“抜け感”を作ること。
どんな年代でも自然に着こなせます。
5. まとめ|シュプリームはストリートブランドの王者。
いかがだったでしょうか?
今回は、シュプリームとはどんなブランド七日を説明するために、歴史や魅力、人気アイテムをしょうかいさせていただきました。
シュプリームとは、1994年にジェームス・ジェビアによってアメリカで生まれ、スケーターやカルチャーシーンに根ざしながらも独自のスタイルで世界中に熱狂的なファンを持つまでに成長したブランドです。
それまでのファッションの常識を覆したことから、シュプリームはストリートブランドの王者と言っても過言ではないでしょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!