ファッション界で注目を集めているブランド「マルニ(MARNI)」。
マルニとは1994年にイタリアで誕生したラグジュアリーブランドです。
街中でも見かけることが増えてきたので、カラフルで独特なデザインに惹かれる方も多いのではないでしょうか?
独創的なデザインとアーティスティックな世界観で、幅広い年齢層から支持を集めています。マルニのバッグは多くの女性たちの憧れのアイテムとなっており、財布やトートバッグなど様々な種類が展開されています。
これからファッションを楽しみたい方も、すでにマルニのファンの方も最後までご覧ください!
1. MARNI/マルニとは?ブランドが持つ魅力3選
MARNI/マルニとは、1994年にイタリアで創業された比較的新しいラグジュアリーファッションブランドです。
創設者のコンスエロ・カスティリオーニ(Consuelo Castiglioni)によって「自分で着たい服を自分で作りたい」という思いから立ち上げられ、ウィメンズウェアの展開を開始。2007年にはメンズラインも追加されました。
2016年にはファッションデザイナーのフランチェスコ・リッソ(Francesco Risso)がクリエイティブディレクターに就任。ブランドに新たな風を吹き込んでいます。
現在ではイタリアを代表するラグジュアリーブランドの一つとして、世界中のファッション愛好家から高い評価を受けています。
さて、ここでは、マルニが持つ3つの大きな魅力について詳しく解説していきます。
1-1. 鮮やかなカラーリング
マルニの最大の特徴の一つが、他のブランドでは見られないような大胆かつ洗練された色使いです。
マルニのアイテムはパステルカラーから鮮やかなビビッドカラーまで、幅広いカラーパレットを使用しています。イエロー、ブルー、グリーン、レッドなどの原色を効果的に組み合わせることで見る人の目を惹きつける独特の世界観を作り上げています。
例えば、複数の色を組み合わせたストライプデザインやコントラストの効いた配色が特徴的です。
シンプルな服装に取り入れるだけで、全体の印象を格上げしてくれる効果があります。
マルニの色使いは単に派手なだけではなく色彩の調和にも細心の注意が払われています。イメージではミスマッチに思える色の組み合わせでも、マルニの手にかかれば不思議と調和。
この絶妙なバランス感覚こそが、マルニの色彩センスの真髄と言えるでしょう。
1-2. 独特な異素材の組み合わせ
マルニのもう一つの大きな魅力は、異なる素材を独創的に組み合わせる手法です。
レザーやシルク、コットンといった定番素材から、PVCやラフィア、リサイクル素材まで様々な材質を一つのアイテムで融合させることで、唯一無二の質感と見た目を生み出しています。
人気の高いマルニマーケットシリーズで見られるような編み込みのラフィア素材とカラフルな持ち手の対比など、素材の特性を活かした組み合わせが随所に見られます。
アパレルでも同じデザインの中にマットな質感と光沢のある素材を取り入れたり、ハードな印象の素材と柔らかな素材を対比させたりすることで、視覚的な奥行きと立体感を生み出しています。
1-3. カジュアルハイのバランスの良さ
ハイエンドとカジュアルの要素を絶妙にミックスする能力も、マルニの特徴の一つです。
一般的なラグジュアリーブランドが持つ高級感や洗練されたデザインを保ちながらも、どこか親しみやすさや遊び心を感じさせるのがマルニのデザインです。
財布や小物類は高品質な素材と確かな作りによる高級感がありながらも、ポップなカラーやユニークなデザインにより堅苦しさを感じさせません。
この絶妙なバランス感覚から、フォーマルなシーンからデイリーユースまで幅広いシチュエーションで活躍するアイテムが多くなるのです。
カジュアルハイのバランスの良さが、マルニが年齢層を問わず多くの人を惹きつける理由となっています。
2. 【なぜ人気?】幅広い年齢層から支持を集める3つの理由
ファッションに詳しい人だけでなく、幅広い年齢層から支持を集めているブランドのマルニ。
近年では、SNSでの露出増加や様々なコラボレーションにより、10代の若者から大人の女性まで多くのファン層を獲得しています。
ここでは、マルニが年齢層を超えて愛される3つの理由を探っていきます。
2-1. 有名ブランドとのコラボレーション
マルニの人気を高めた大きな要因の一つが、様々なブランドとの戦略的なコラボレーションです。
2022年に実現した「MARNI × UNIQLO」は、マルニの世界観を手頃な価格で体験できるとして大きな話題となりました。カラフルなストライプやドット柄を取り入れたこのコレクションは発売と同時に多くの店舗で大人気。マルニの名を一般消費者の間にも広く知らしめることとなりました。
また、PORTERやHOKAなどのブラオとのコラボレーションも行い、ジャンル問わずファンを獲得。マルニらしい色使いと素材使いでコラボ先のアイテムを再解釈し、ファッション性と機能性を兼ね備えたアイテムを生み出しました。
こうした異なる市場をターゲットとするブランドとのコラボレーションを通じて、マルニは自身のブランド価値を損なうことなく、新たなファン層を獲得することに成功。コラボレーション商品がSNS上で話題になることで、若い世代にもマルニの存在が認知されるようになったのです。
2-2. ジェンダーに左右されないデザイン
現代ファッションではジェンダーレスやユニセックスなデザインが注目を集めています。
このトレンドに先駆けて、マルニは性別の枠にとらわれないデザインを貫いてきました。
マルニのメンズラインとウィメンズラインは、デザインの根幹にある遊び心やアーティスティックな要素を共有しており、多くのアイテムがジェンダーの境界を越えて愛用されています。
例えば、マルニのトートバッグやロゴTシャツは、そのデザイン性から男女問わず人気があります。従来の「男性らしさ」や「女性らしさ」という固定概念を打ち破るものであり、自分らしい個性を表現したいと考える現代ファッション好きの価値観と見事に合致しています。
2-3. 独自性のあるデザインスタイル
マルニの最大の強みは「一目でマルニとわかる」独自性にあります。
一見するだけで、なんとなくマルニのアイテムかな?と思うと大体そうだったりしますよね!笑
多くのファッションブランドが存在する中でマルニがこれほどまでに幅広い年齢層から支持を集めているのは、こうした時代に合わせたデザインや、独自のアイデンティティを守り続ける姿勢があってこそなのです。
若い世代から大人の女性まで、自分らしさを大切にする人々の心を掴んで離さない。
それがマルニのコンセプトと言えるでしょう。
3. 【2025年最新】マルニのおすすめアイテム5選!
マルニのアイテムを選ぶ際、独自性のあるデザインが多くて、何を買ったらいいかわからない。。という方もいらっしゃるかと思います。
この章では、マルニの人気おすすめアイテムを5つピックアップしましたので、紹介していきたいと思います!
3-1. ハンモックバッグ
マルニを代表する名品として不動の人気を誇るのが「ハンモックバッグ」です。
登場以来、ユニークなデザインと実用性から多くの女性に愛され続けています。
ハンモックバッグの最大の特徴は、その名の通りハンモックのように開閉できる独特の構造にあります。
2025年の最新ハンモックバッグでは、定番のニットファブリックタイプやモノトーンカラーが登場。マルニらしい鮮やかなカラーのモデルもあり、マルにならではのデザインを楽しむことができます。
大きめのレギュラーサイズからちょっとしたお出かけにぴったりのショルダータイプのものまで、様々なライフスタイルに対応。価格帯は3万円程度〜と比較的手に取りやすい点も魅力です。
3-2. マーケット カゴバッグ
「マルニ マーケット」は、ブランドが展開している定番人気コレクションのひとつで、その中でも特に注目を集めているのがカゴバッグ。手作りの温かみと洗練されたデザインの絶妙なバランスが魅力で、現在でも新作が発表されています。
マーケット カゴバッグの特徴は、職人によって一つひとつ丁寧に編み上げられたラフィア素材のボディと、マルニならではのカラフルな持ち手の組み合わせです。自然素材の風合いとポップな色使いのコントラストが、他のブランドにはない独特の魅力を生み出しています。
2025年の新作では、チェリーやアップルのデザインが施されたモデルが登場。緻密なデザインから大胆なパターンまで好みに合わせて選べるようになりました。
価格は3万円アンダーとかなりお求めやすい価格となっている定番アイテムなので、気になる方はぜひ一度チェックしてみてください。
3-3. ロゴTシャツ
ラグジュアリーブランドの定番アイテムであるロゴTシャツ。
マルニにおいても、カジュアルファッションの主役として人気を集めています。
定番の白や黒に加えて、マルニならではの独自性のあるフォントのTシャツが多数展開されており、メンズ、ウィメンズともに人気が高いです。カップルでお揃いで着ることもできるのでかなりおすすめアイテム。
マルニの世界観を手軽に楽しめるファーストアイテムとしておすすめです。
3-4. ロゴスウェット
ロゴスウェットはカジュアルながらも洗練された雰囲気を演出できる万能アイテム。
最近のマルニでは、モダンでストリート感のあるデザインが増えています。
上質な素材による着心地の良さと絶妙なオーバーサイズのシルエットがマルニのスウェットの特徴で、着るだけでこなれた印象を与えます。カジュアルな日常着としてはもちろん、ドレスアップアイテムとレイヤードするスタイリングにも活躍してくれるでしょう。
刺繍やプリントの技法を駆使した繊細なロゴデザインや、マルニらしい色使いのカラーブロックモデルが注目を集めています。
3-5. 財布・コンパクトウォレット
マルニの小物アイテムの中でも、特に人気が高いのが財布やコンパクトウォレットです。
コンパクトながらも使いやすく、多くの人からの支持を受けています。人気の二つ折り財布やジップアラウンドウォレットは、必要最小限のカードやお札、コインを収納できるサイズ感が現代のミニマルなライフスタイルにマッチしています。
カラーバリエーションも豊富で、定番のブラックやブラウンだけでなくポップで鮮やかなカラーも展開。自分らしいカラーを選べるのも魅力の一つです。
長く使えるアイテムや特別な日のプレゼントとしても人気があります。
4. マルニを着用する芸能人3選
ファッションブランドの人気を高める要因の一つに、芸能人やインフルエンサーの影響力があります。
ここでは、特にマルニを日常的に取り入れている3人の人気芸能人をピックアップしてご紹介していきたいと思います。
4-1. TWICE ジヒョさん
K-POPグループTWICEのリーダーであるジヒョさんは、マルニの愛用者として知られています。
マルニのドレスやバッグなど、多くアイテムを着用している姿が確認できました。また、定番のロゴスウェットも着用しているので、マルニのマストアイテムも手に入れている方でもあります。
4-2. 女優 井桁弘恵さん
日本の人気女優・井桁弘恵さんも、マルニのニットをちゃくユシエイル姿がInstagramにて投稿していました。ドラマや映画で活躍する傍ら、ファッション誌の表紙を飾ることも多い井桁さんはファッションセンスの良さでも注目されています。
また、バルーンタイプのスカートなどのドメスティックなアイテムも着用しており、井桁さんのファッションスタイルにぴったりです。
4-3. 乃木坂46 山下美月さん
モデルや女優としても活躍しているアイドルの山下美月さんも、マルニの愛用者として知られています。
彼女のファッションセンスは、同世代の若い女性から高い支持を受けており、着用したアイテムがすぐに売り切れるほどの影響力を持っています。
山下さんが着用していたのは、マルニのニットポロシャツ。
アーガイル柄が特徴的なマルニならではのデザインがかわいいです。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
5.まとめ:マルニとは、モードカジュアルの代表ブランド
いかがだったでしょうか。
今回は、マルニとはどんなブランドなのかを説明するために、特徴や人気の理由、おすすめアイテムを紹介していきました。
イタリアならではの上質な素材と遊び心あるデザインを融合させた、まさに“モードカジュアル”の象徴とも言えるブランドのマルニ。シンプルながらも個性が際立つアイテムは、日常に特別感をプラスしてくれます。
これからマルニのアイテムを取り入れたい方も、すでにファンの方も自分らしいスタイルにマルニを取り入れて、ファッションをもっと自由に楽しんでみてください。